秋田ふるさと応援団サイト

秋田ふるさと応援団サイトは、セキュリティを強化し、サーバーを法人契約に移行するために新たに開設されました。

これに伴い、担当者の引き継ぎをスムーズに行うため、WordPressを採用しました。どうぞよろしくお願いします。
旧サイト記事はフッター(下部)からリンクしています。


 新着記事

「春めき」に行ってきました。
21日に、一足早く春を満喫しに、南足柄市の「春めき」(春木径・幸せ道)へ観桜に行ってきました。狩川の両岸には、春めき桜が171本植栽されており、両岸の遊歩道を散策しながら、甘い香りに包まれた桜を楽しみました。しかし、東名高速道路が渋滞してい…
第47回 全国高等学校柔道選手権大会(速報)
千代田区千鳥ヶ淵の桜のつぼみも膨らむこの季節に隣接する武道館で開催される全国高校柔道大会。秋田ふるさと応援団はそれぞれ母校選手の応援に駆け付けた。3月19日は男女個人戦、20日は男女団体戦が開催された。 3月19日は朝から雪が降った気温の低…
第47回全国高校柔道選手権
第47回全国高校柔道選手権が武道館(九段下)で開催します。3月19日(水)個人の部男子出場者60kg級  佐々木道和(秋田)66kg級 杉山 勇人 (秋田)73kg級  菅原 翔空(秋田商)81kg級 髙橋 奏琉 (湯沢翔北)無差別 級  …
秋田県東京事務所 坂本正和所長の送別会
首都圏秋田県人会の成田竜也さんから連絡があり、秋田県東京事務所の坂本正和所長の送別会開催についての案内がありました。3月14日(金)15時~17時30分、台東区浅草橋1-7-4の「てぃんがーら」にて開催され、秋田ふるさと応援団として武藤三郎…
お大師さま・お米音頭CD国立国会図書館と秋田県立図書館収蔵を祝う会
3月9日(日)、県民共済プラザビル・メルビェーユに於いて、民謡演歌歌手・池上朝子さんの「お大師さま・お米音頭」CDが国立国会図書館および秋田県立図書館に収蔵されたことを祝う会に、秋田ふるさと応援団の一員として武藤三郎・保坂悟の両氏と出席しま…
羅臼の流氷オオワシ
3月3日~4日(火)、羅臼に流氷が接岸したというニュースを知り、早速オオワシの撮影に行ってきました。3日、知床中標津空港に14:30に到着し、レンタカーを借りて出発。まず、南陽台(「地球が丸く見える丘」)へ向かいましたが、風が強く寒かったた…
令和7年度第101回横濱秋田県人会総会・懇親会
令和7年2月23日、HOTEL THE KNOT YOKOHAMAにおいて、「令和7年度 第101回 横濱秋田県人会総会・懇親会」に、秋田ふるさと応援団として出席しました。総会は11時30分より開催されました。来賓および会員を含め、約95名…
名鉄観光・厳冬の道東撮影ツアーに参加
名鉄観光厳冬の道東撮影ツアーに参加してきました。参加者は16名(先生・添乗員含め)大分・福岡・大阪・静岡・関東と女性4名含め主にニコンカメラクラブのメンバーでした。2月14~17日の日程で初日、女満別空港に9時集合し貸し切りバスで10時出発…
富士河口湖冬花火・西湖「こおりまつり」
日本海側は大寒波で大雪なのに、東京近郊は雪も降らず連日晴天に恵まれて住みよさを感じるこの頃、2月9日(日)晴天を見越し河口湖冬花火に行ってきました。8時~8時20分の間、大池公園メイン会場・畳岩ポイント・八木橋ポイントの3ケ所からから花火が…
東中野区民活動センター節分祭を秋田魁新報東京支社がトピック・リポート
2月2日(日)東中野区民活動センターに於いて、男鹿のナマハゲのアピールと観光パンフレットを配布しました。秋田魁新報2月9日付トピック・リポートで取り上げていただきました。秋田ふるさと応援団 理事長 三平俊悦関連記事