秋高連の2025年度総会・フェスタが5月25日(日)、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷で開催された。名簿によると参加同窓会26校117名とゲスト17名が出席した。
秋高連は在京秋田県高等学校同窓会連合会の略で、秋田県の高校を卒業し首都圏に居住して各高校の同窓会に所属している人で構成されていいる。各高校の東京支部では年会費を支払うことになっているが参加校も次第に減少している。ちなみに、2016年12月7日には参加同窓会35校252名とゲスト43名であった。
秋高連は歴史も古く、秋田ふるさと応援団の出身母体ともいえる会。秋高連サイト
過去の資料を覗くと、「1982(昭和57)年4月連絡会初会合・発起人会の開催(丸ノ内ホテル) 幹事校= 秋田高校(呼掛け人代表・金谷勇氏 秋高連初代会長) 大曲農高(畠山達郎氏 秋高連第2代会長) 湯沢高校(佐々木富也氏 秋高連第3代会長) 秋田工高(谷藤氏)、大館鳳鳴高(成田氏)、秋田北高(三浦氏) 横手高校(戸部氏)、秋田商高(柴辻氏)、本荘高校(荒川氏) 能代北高(斎藤氏)、能代工高(成田氏)。11校11名が初会合に参加。」とある。
12時からの総会では、会務報告、事業報告、会計報告、次年度の事業計画、予算役員体制について報告・承認があった
会務報告は、春のハイキング(秩父三十四観音霊場巡り)21名参加、5月の総会・フェスタ、ふるさと訪問県央編40名参加、秋のハイキング(鎌倉散策)22名参加など。
事業報告では、会報13号を3月に発行、HP改修など。
12時45分からのフェスタは、第1部 講演会、第2部交歓会で開催された。
講演 : 元中日ドラゴンズ監督与田剛氏「夢をつなぐキャッチボール」 ~プロ野球の現場から秋田の子供たちへ~
与田氏は1965年北九州市生まれ、第一印象はとても背が高く肩幅の広い男前。1990年に中日ドラゴンズにドラフト1位入団した時からの監督や選手たちとの裏話など、更に現役引退後には指導者の立場での心境など、ジョークを交えて熱く語った。2019年から2021まで中日の監督を務めた。現在はNHK野球解説者。 20年以上秋田県内で野球教室を通じて子供たちの指導をしている。
交歓会 : 秋高連関係者で亡くなられた方々へ黙祷を捧げた。全員で秋田県民歌斉唱、来賓挨拶、橋本五郎氏の音頭で乾杯。
第2部の芸能では秋田県立横手城南高校出身のYuKiKoさんの歌唱があった。
2021年 Antique Songs ゆきのやYouTubeチャンネル開設
昨年と同じ「青い山脈」や「上を向いて歩こう」を全員で合唱した。
恒例の秋田ふるさと応援団の参加者が登壇し、大渕清一応援団長のリードで全員が秋田へのエールを送りお開きとなった。
















秋田ふるさと応援団 赤川均