本栖湖初日の出に行ってきました。
紅白歌合戦終了後に近くの馬絹神社で初詣して1時に出発し3時20分に本栖湖に到着したが駐車場が満杯で通路の両脇にも駐車されて、私は運よくギリギリキャンプ場に入る通路脇に止めることができました。
三脚立てる場所を取りそこねて、7時20分日の出までの4時間弱椅子に座りひたすら気温-3度の中待ちました。
7時15分ごろから太陽が富士山の中間からキラキラと輝き瑞色を大勢の方々が拝することができました。太陽の強い日差しを浴びて寒さが吹っ飛びました。太陽エネルギー凄いですね。
本栖湖は湖面が凍っておりダブル富士を撮影できませんでした。富士五湖の中で最も深く透明度の高い湖で千円紙幣の逆さ富士の図案にも描かれています。
秋田ふるさと応援団 三平俊悦 理事長
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3637-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3640-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3643-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3648-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3653-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3657-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3662-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3669-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3673-1-1024x682.jpg)
![](https://tokyo-akiko.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC_3714-1-1024x682.jpg)