川崎秋田県人会・親睦旅行

10月20~21日(月)に川崎秋田県人会・親睦バス旅行に秋田ふるさと応援団として参加してきました。
東京秋工会遠藤久志会長が幹事長をしております。

JR武蔵小杉駅北口に8時15分に19名(男性14・女性5)が集合して飲食類を積み込み予定の時刻(8時30分)に出発しました。昨年も参加しましたが初日大雨と強風で観光できませんでしたが、今回は天気に恵まれ予定通り観光することができました。

スケジュールは「道の駅・水の郷さわら」→太陽の里犬吠岬店(昼食)→犬吠岬灯台(強風のため閉鎖)→地球が丸く見える丘展望館→屛風ヶ浦→太陽の里(宴会)21日に太陽の里9時出発→十万石最中(津知家)→「道の駅たけゆらの里」→勝浦・食事処なかむら昼食→「道の駅・まるたけ」→カステラ工房→「道の駅保田小学校跡」→アクアライン→JR武蔵小杉小杉駅 3時40分到着しました。

バスの乗車早々お酒、ビール飲み物、おやつなどが配られて飲食しながら話が盛り上がりました。

地球が丸く見える丘展望館は展望デッキに昇れば北総で一番高い標高90メートルから視界330度までが水平線大パノラマでした。宴会は佐々木副会長の秋田大黒踊りで始まり・秋田民謡・三味線・尺八・カラオケ等々と太陽の里社長サプライズ参加して大いに盛り上がりました。二次会も楽しみました。

帰りに廃校をリノベーションし道の駅として、校舎を宿泊・飲食・体育館は物販に利用し町おこしされた鋸南町・保田小学校に寄りました。素晴らしいアイデアと思いました。鋸南保田ICが近く利用客が見込まれます。楽しい2日間でした。遠藤さんありがとうございました。

秋田ふるさと応援団 理事長 三平俊悦